オフィシャルブログ
お持ちのLDは、CLV?それともCAV?
2015年02月26日
レーザーディスク(以下、LD)のジャケット等の仕様表記に、「CLV(長時間ディスク)」とあるものを、よく見かけます。このタイプのLDは片面に最大で60分、両面で120分の映像を記録できます。「長時間」とことわっているくらいですから、「標準ディスク」も存在します。これは「CAV」と呼ばれ、片面最大30分、両面で60分記録できる仕様です。
どちらも大きさは同じで、どうして容量が違うのか?それは再生のしくみに秘密があるようです。
CAVタイプのLDは、同心円状に1フレームの画像が納められたトラックが並んでおり、ピックアップは一周するごとに1トラックずつ読み取りながら内側から外側へと向かっていきます。陸上競技場のトラックのように、内側より外側のほうが距離が長いのに、トラックは常に1フレームの情報しか入っていないので、外側に行くほど情報密度が薄くなってしまいます。
それはもったいない!ということでCLVタイプのLDが開発されたわけです。トラックはレコードのように螺旋状にひとつながりになっており、距離あたりの情報量が一定になっています。これを読み取るには外周に向かうに従ってディスクの回転を変化させる必要があり、その制御技術の開発のために、CLVは回転数が一定のCAVよりも後発となったようです。
CLVの技術は、CDやDVD、ブルーレイなどにも応用されています。光ディスクの先駆たるLDがのちの技術開発に与えた影響といえるでしょうか。
Y.R
« NHK京都放送局 | 記事一覧 | 好物が豆苗の文鳥動画 » |