オフィシャルブログ
DVDのレイヤーブレイクの容量調整
2025年02月17日
DVDのレイヤーブレイクとは1層目と2層目の切り替えポイントとなります。
1層目と2層目の切り替えポイントでは必ず1瞬停止します。
前にもこの解説をしましたが、今回はどんな条件で入れるかを解説します。
一番ベストな条件は
120分の場合、61分あたりに入るのがベストです。
総尺の半分より少し長くなると良いです。そうすることでディスクの容量
ぎりぎりまでビットレート(画質)を上げることができるためです。
ただ、実際には映像が止まるとまずい場所が多いため、
このような形で半分より少し長いところにレイヤーブレイク
を入れることはできません。
その都度お客様との相談となりますが、
レイヤーブレイクは毎回頭を悩ませる部分でもあります。
次回は120分で58分と逆に1層のほうが短くなる場合の
力技を解説します。
N.A
« 人には、生まれたときから、似あう色が決まっている | 記事一覧 | 胃と腸の検査 » |