オフィシャルブログ
2024年05月8日
DVD-Rの敵といえば、紫外線(CD-R、BD-Rでも同様です)。直射日光はもちろん、蛍光灯の光の下でも長時間放置するのはよろしくありません。 ↑ 正常なディスクが紫色なのに比べ、紫外線を浴びたディスクは黄色がかっています。 DVD-Rは、ドライブのピックアップの発するレーザーによって、記録面の有機色素が分解されることでデータが書かれます。紫外線も有機色素を分解してしま
2024年05月2日
最近は領収書に消費税率と消費税額を記入しなければなりません。 電卓で計算するのですが、「税込金額」からどう計算するのか一瞬分からなくなりました。 それで「税込み金額」÷1.1で「税抜き金額」を出し 「税込み金額」-「税抜き金額」で消費税を出し領収書に記入しました。 お客様の前でちょっと焦ったのですが、後で冷静に考えたら 「税込み金額」÷11=「消費税」なのですね。 電卓では税込金額を表示して[税抜
2024年05月1日
先日、レコードのテストラッカー盤を手にする機会がありました。 Q.そもそも”テストラッカー盤”とはなんぞ。 A.プレス前のテスト盤です。 弊社のサービスで言うところの、データプルーフですね。 レコードプレイヤーでテストラッカー盤を再生し、音質について問題なければプレス工場に”プレスGO”の連絡をします。 今回初めてテストラッカー盤に手を触れました。 同封されていた注意書きには”通常の
記事一覧 | 次の投稿 » |