オフィシャルブログ
8mmフィルムカートリッジ 撮影済みかどうか?
2023年11月17日
ビデオテープからDVDへのダビングで送られてくるVHS、miniDV、8mmビデオに混じって8mmフィルムが送られてくることがあります。当社では8mm、16mmフィルムからDVDに変換(テレシネ)することは可能です。
現像されて、映写機にかけられる状態のものが送られてくるのがほとんどですが、極稀に現像前のカートリッジが送られてくる事があります。
上から下に巻き取られていくのですが、フィルムなので中巻きの状態は見られないし撮影前なのか、撮影後なのかわかりません。
シングルエイトの場合、見分ける方法は右の写真の赤矢印の所、フィルムの出ている所にパーフォレーション(フィルムの穴)が見えると思います。
撮影済みのシングルエイトフイルムは最後まで撮影するとカメラ側の歯車を空回りさせるようにパーフォレーションに切欠きを設け、カメラ側の歯車を空回りさせています。
ですのでパーフォレーションがあれば未撮影、切欠きがあれば撮影済の区別が付きます。
撮影済みフィルムは現像することも出来ますが、現像しても画が出ないことが多く現像しないことをおすすめしています。
S.Y
« DVD-RからCSSコピープロテクト挿入時のよくあるエラー | 記事一覧 | 1本(1枚)からでも承っております » |