オフィシャルブログ
2020年05月26日
1971年、世界初の民生用カセット式VTRの規格「U規格」に基づきSONYが発売したのが「U-matic」です(他社のU規格製品も同じ名前で呼ばれることがあります)。3/4インチ(19mm)テープを使用することから「シブサン」とも呼ばれます。 家庭用として開発されましたが、実際には放送用途など業務用として普及しました。フィルムのように現像が要らず、スモールカセットを使用するポータブル機の
2020年05月25日
GW中、前回書いたとおり借りたDVDを観たり。今さらながら、まだ観てなかった精霊の守り人 最終章を観たり。 これ、2017年だったんですね。毎度の事ながら手元にあると何時でもいいやってなって観ないというね。シーズン1、2を観てからずいぶん日がたってるんで、思い返しながら観てました。これって誰?とか。 この「守り人」シリーズ、第1巻の「精霊の守り人」のみ読んだ事があるんです。実写
2020年05月22日
この5月20日より京都市右京区役所に動画広告を出しました。モニターの設置数は区役所内6ヶ所に設置されていて、朝の8時半から17時まで市の広報や他の広告に混じって7分毎に1日に50回以上露出します。1回の放映時間は15秒です。右京区役所は京都市地下鉄太秦天神川の駅を上がったところにあり、当社から歩いて5分と大変近くです。一般消費者向けの民生のビデオテープからDVDへのダビングに絞った広告内容になって
« 前の投稿 | 記事一覧 | 次の投稿 » |