オフィシャルブログ
2015年02月4日
三菱化学子会社の三菱化学メディアは、1枚の記録容量が1テラバイトの新型光ディスクを開発しているそうです。ブルーレイの技術を活かして開発した、1枚100ギガバイトの現行商品を今後は、記録層の数を増やして512ギガバイトの光ディスクにし、数年内に市場投入するのだそうです。さらにディスクの同じ場所に多重記録を可能にし、1テラバイトから2テラバイトの大容量ディスクができるものを2018年には実用化すること
2015年02月3日
当社ではホームビデオのDVDへのダビング場合、ダビングするテープの本数によっては、一枚ずつケースに入れるのではなく、10枚組のボックスのようなケースに入れてお渡ししています。かさばるビデオテープがコンパクトになります。見たいディスクもさっと探すことができます。 S.Y
2015年02月2日
業務用DVD、BDオーサリングソフトを販売しているScenarist,LLCから4K UHDブルーレイディスクの制作ソフトの販売が年末あたりにされるようです。これにより4Kテレビでも4Kメディアの映像が見られるようになります。4Kメディアがどれぐらい普及するか今後の動向に期待しております。 N.A
記事一覧 | 次の投稿 » |